10月の家計簿。
10月の集計をしました。今月はちょっとお金がかかったという感じです。
支出は193463円でした。
内訳は、
固定費 82857円
| 管理費 修繕費積立 | 19964 |
| 水光熱費 | 19845(電気代11441 ★水道8404) |
| 通信費 | 11710(★スマホ代 8184 ネット3526) |
| 車費 | 17188(駐車場 6000 ガソリン11188) |
| 新聞代 | 4150 |
| こづかい | 10000(夫婦5000ずつ) |
| 合計 | 82857 |
変動費 85426円
| 食費 | 46029 |
| 日用品 | 8240 |
| 理容費 | 8950(夫婦2人分) |
| 医療費 | 6790 |
| 親子費 | 5570 |
| 娯楽費 | 4257 |
| 家具費 | 3000 |
| 畑費 | 990 |
| 雑費 | 1600 |
| 合計 | 85426 |
特別支出 25180円
| 法事 | 11880(お供え 交通費) |
| 大学病院 | 3370(交通費こみ) |
| マカフィー(パソコンセキュリティ) | 5990(2年分) |
| ショールームへの交通費 | 3940 |
| 合計 | 25180 |
今月はパストリーゼをまとめ買いしたり、
リンク
法事があったり、冬用のスリッパ買ったり、セキュリティソフトを買ったりで細々とした支出が。
食費もここ10ヶ月は4万円代です。以前のように3万円代は難しくなりました。
物価高はつらいです。

我が家は今、夫の年金のみで生活をしてます。
1ヶ月は197860円。
| 年金(夫のみ 1ヶ月) | 197860 | |
| 国民健康保険 | 4100★ | |
| 介護保険 | 3300★ | |
| 10月支出 | 193463 | |
| 収支 | -3003 |
★去年は収入が少なかったので安いです。
今月は3000円ほどの赤字でした。
大目にみて、今月は年金だけで暮らせて良かったです。
リフォームや家電製品、大きな病気になってしまうと年金だけでは無理です。
それは老後資金から回さなければいけません。お楽しみの旅行もです。
ただ日々の生活の基礎は、年金の範囲で暮らせるようにしたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
にほんブログ村

★この記事はプロモーションを含みます。

