マネーフォワードに再挑戦。
朝から雨ですね。。。
午前中に市のホールの練習室へピアノの練習に。
ここでは1時間300円、空調が必要なら+100円 で借りれます。
午後からはずーっと家に。
夫がテレビをつけっぱなしにするので、苦痛だわ~
なので、自室でYouTube。お金の勉強を。
両学長のお金の大学は、ほぼ毎日見てます。
そこで今は家計管理をずーっとやってて、マネーフォワードを勧めてるんですね。
家計簿は結婚した時から、35年つけてます。
いまは、毎日の支出はノートに罫線書いて記入。
ルーズリーフに、毎月の予算、月の集計、特別支出、資産、医療費の記録を書いてます。
それをバインダーにまとめてます。
市販の家計簿も使ってましたが、家計簿も結構高いので、自己流でつけるようになりました。
でも最近毎日こまごまとしたレシートを、家計簿につけるのが、
すご~くめんどくさくなってきました。
なので、毎日の支出の部分は、マネーフォワードにつけよう!と思い立ちました。
実は何年か前に、マネーフォワードを一瞬したのですが、
当時は銀行口座に連携するのが大変なのと、
それとスマホの画面の数字でお金の感覚をつかむのが慣れなくて、
すぐ紙の家計簿に舞い戻ってしまいました。
でも今から考えると、連携する銀行口座がたくさんあって大変でした。
今は、夫の都市銀行の口座に、年金やほとんどの支出を集約しています。
そして登録は、動きがあるこの口座だけ。
(ネットバンキングにしてたので、すぐ連携できました)
ほかの口座はほとんど動きがないのです。
資産の把握は、毎月通帳の残高をチェックしているので、バインダーに綴るのは継続します。
スマホの家計簿にすると、記入漏れは無くなりそうかも。
お金のことは何でも新しいことをするのは好きです。
ただ、急にボケることはないと思うけど、色々できるのは何歳までなのか考えてしまいます。
母も叔母も70歳後半になると、お金の管理に不安を訴えてましたから。
最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
にほんブログ村
★この記事はアフィリエイトを利用しています。