お金のことを考えずに節約できる。
2日前からウィルス性胃腸炎にかかり、1日2食でおかゆやうどんだけでした。
すると2キロ痩せました。胃もそんなにすきすぎてる感じではないし、普段から食べすぎ。
ストレスからの食欲とわかりました。
YouTubeはよく見ています。タブレットやテレビなら画面も大きく見やすいです。
最近のお気に入りは「サチコ サステナブルな暮らし」さんです。
もちろん全部真似できてませんが、できる範囲から実践してます。
サステナブルって知らなかったです。サステナブルは「持続可能な」という意味らしいです。
具体的な取り組みなどは、ネットで調べるとわかりやすく説明されています。
(すいません~私では十分に説明できないです)
私の父(昭和1桁生まれ)はゴミに厳しかった。
裏の白いチラシは切ってメモに。贈答品の包み紙も紐もキッチリ残す。
個人情報がかかれている紙はシュレッダーへ。紙ゴミもキッチリ分ける。
おろそかにすると怒られる。ゴミが原因で喧嘩したこともあります。
今から思えば庭にコンポストがありました。ある意味先をいってたのかも。
私もゴミには気になる方です。少しでも減らしたい、そうすると気持ちがスッキリするのです。
ペットボトル、トレー、アルミスチール缶、牛乳パックは、スーパーの回収箱へ。
紙のパッケージはつぶして、雑がみとして貯めて置き、月1の紙ゴミ(段ボール、新聞紙など)の日に出します。
紙を除くだけで大幅に減り、週2回の燃やすごみ指定袋も小で済むようになりました。
ただ居住地の市はプラゴミは分別してないのです。なんでかな~
最近はサチコさんを真似て食品にジップロックがついた袋があれば、
洗って冷凍する食材の再利用もし始めました。
洋服も大型スーパーで恐ろしいほど並んでいる婦人服を見ると、売れ残ったらどうなるんだろうと思ってしまいます。
持って行くところあるのかな、全部生かされるわけないよねぇ。
着なくなった服は買ったお店(ユニクロや無印)へ持って行ったり、生地によってはウエスにしたり、できる範囲で好みの服を洋裁したり。
私はまだそんなに利用してないけど、これからリユース品もどんどん利用してみよう。
私の子どもの頃は、兄弟以外のお下がりなんて、他人が使った中古品なんてと親が嫌がったけど、
サステナブルなという考えに基づくと、全然意味が違ってきます。
昔は物のない時代、気を付けないと粗悪品をつかまされる時代だった私の親世代の考えがあったんだろうな。
結果的に節約につながりお金が残れば、こんないいことは無いと思い始めました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
にほんブログ村