定年後の生活。夫との考え方の違い。

あと1年半で夫が定年(65歳)になります。

その後はどうするのか、どういう生活をイメージしてるのかを夫婦で話すのですが、食い違いがあります。

私は堅実派。何かあった時、安心のためにお金を残しておきたいタイプ。働かせてもらえるうちは働きたい。

夫はお金使いがあらいわけではないけど、あるならそんなに切り詰めずに使いたいタイプ。定年になったらどうやらあまり働きたくないよう。

実際に夫65歳妻60歳になった時、収入はどうなるのか。

夫の公的年金と加給年金(私がまだ60歳なので貰えるはず)だけでは到底生活できず、

今のところ私が65歳(パート先は65歳が定年)まで働きお金を稼ぎ、

それでも生活費21万に届かない部分は確定拠出年金でまかなうことになります。

もし夫が少しでも働いてくれたら確定拠出年金にはあまり手を付けなくてもよいことに。

しかし夫も40年以上も続けて働いてくれてるので、あまり無理強いもできない。

ただこのご時世、周り見ても60代みんな働いているんだよね。

夫の姉夫婦は旦那さん70代お義姉さん68歳ですがまだ働いてます。

働けるのも体が元気で動けてるから。私も病気したら65歳まで働けなくなる。

そうなると老後の貯金もどんどん減るんだな~

ずっと続けている仕事なら年とっても続けれるけど、60代で新しい仕事は難しい。

夫もそれが気になるのかもしれない。

何にもせずに1日家にいるのも体によくないし、しばらくしたら始動すると思うが。

いやいやもっとハングリー精神でいかなくてはいけないのか。

私が65歳になったら年金のみになる。そうなると絶対確定拠出年金は使うことになる。

月5万なら1年で60万、20年だと1200万!

やはり働けるうちは働きたい。そして無駄な出費はおさえたいと思うのです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村