推し活は大切ぞな。
日中は暑いとはいえ、朝晩は冷え込みます。
どうやらその冷えからか、軽い膀胱炎になったみたい。
やはり土用の期間は、体調を崩しやすい。
水をたくさん飲んで、いっぱい出す。腰を温める。
薬があればすぐ治るけど、近所のかかりつけ医はいつも激混み。。。

昨日は、間日(土用でも例外で土いじりしてもいい日)だったし、
ついやっとかなと思い、玉ねぎの畝を2つ作る。
これで11月の植え付けまで、何もしなくて大丈夫。
玉ねぎは、貴重な食料ですわ。

東京から娘が一時帰省。
推しの舞台が広島であったので、帰りに家に寄りました。
すぐ東京へ帰るけど、やはり子供が帰省すると何か食べさせたい。
希望聞くと、はま寿司へ行きたいと言う。
以前よりお店はキレイになってて、メニューも豊富でおいしかった。
でも、かわいい大きさのお寿司だわ〜 だからお安いのね。
シニアパス(65歳以上)なるものがあったので、夫に入らせ、お家計が150円安くなりました。
(平日のみ1人がパスを持ってたら、6人まで1人50円安くなります。有効期限あり)
3人で5600円ほどでした〜 娘、夫たくさん食べる〜

娘は東京へ行って5年ですが、今月引越し来月は新しい会社です。
なんだかこの時期に推し活なんて〜と思ったけど、
推しがいることは、生きる糧になってるようなのでね。
私も40代の時ジャニーズにハマり、子供置いて遠征したことも。
夫も文句言わず、母は気晴らしは大切!と言ってくれたのは、
有り難かったな。
ただ、使うお金は決めないと、沼にハマると怖いです〜
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村

⭐️この記事はアフィリエイト広告を利用しています。