本物を眼に焼き付けておきたい。

先日新聞広告で正倉院展の広告が!

まだチケットあったんだと思い、早速申し込みました。

昔はものすごい行列だったけど、今は完全予約制の日時指定券です。

11月にもう一度奈良へ行きます。

色鮮やかななすが売ってました。

最近年をいくほど、いいものを見たい欲求が強くなってる。

なんでかな〜と考えたら、人生先が見えてきたから、

本物をこの眼に焼き付けておきたい感があるのかもしれない。

そういういえば昔、父もおぼつかない足でゴッホ展を必死に見てたっけ。

(よく父の話題ですいません。やらかし系だが憎めないタイプの人だった)

白茄子をステーキ風にしたら柔らかくて美味しかった。
ニンニク醤油で(ネットレシピより)

ここ3日ほど夫はずっと家にいてます。外出は買い物か病院。あとはテレビかスマホ。

涼しくなったのでウォーキングでも行ったらいいのに、

目的もないのに歩こうとか思わないタイプ(私が誘ったらたまに付き合うくらい)

でもシルバーの先輩のご主人も奥さんがいくら言っても聞かないので放置。

自分でなんとかしようと思わない限り無理だそうです。うちも同じタイプだわ〜

でも見ててなんだか覇気がないです。

大病をしてしまったのもあるけど、5歳上だから67歳になるとこうなるのか。

となると、ますます歩けるうちにいろんなものを見ておきたいと思うんですわ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

天然生活 11月号です。読んでるとせいろが欲しくなります。

\ 最新情報をチェック /