60年も使ってるものってあるかな。

長年のパートで腰を悪くしてる私は、時々どうしようもなく痛くなる。

ここ数年大丈夫だったのだが、半年前に激痛になった。

いつも痛み止めをもらって、電気治療をして、良くなったらそのまま行かない。

その繰り返しだったが、今回は、開院したての病院へ行くと、

診察の後にマンツーマンでリハビリをしてくれる。

しばらくすると痛みもやわらいできた。

全く何もないとは言い難いが、リハビリは一旦停止にしました。

地味にお金がかかるなぁと思ってたので、これでちょっと安くなるかな。

良い海苔を買ったので、久しぶりにおにぎりです。
炊き立てを素手で握りました。(自分がすぐ食べるので)
備蓄米でも美味しい。昆布入りです。

ウォーキングをたまにしてるが、1万歩以上歩くと腰にくる。

畑も耕しすぎると腰にくる。山登りもできるかどうか。

1度も登ったことがない富士山。今では登れないと思う。

50代だったらなんとかできてたかもしれないが、

60代ではいつの間にか「無理しないように〜」生きている。

しかし、60年も使ってるものなんてあるだろうか。

物でも何でもそれだけ経つと劣化してるだろう。

ボロボロで使い物にならなくなっている。

そう考えたら、人間ていうのはすごい。

まだ生きてるんだから。

明日は夫婦で初めてのバスツアーである。

遠足のように爽健美茶とカロリーメイト(お腹すいた時の非常食)を買った。

夫がなんかやらかさないかちょっと心配です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

外出時の非常食に。メープル味です。

\ 最新情報をチェック /