年金生活夫婦、5月家計簿。
5月の家計簿です。
固定費
| 保険 | 3640 |
| 住居費(マンション管理費、修繕積立、駐車場)その他 | 27654 |
| 水光熱費(今月は電気代のみオール電化です) | 15086 |
| 新聞代 | 4400 |
| 通信費(ネット、夫婦スマホ代) | 5728 |
| 車費(ガソリン代) | 5339 |
| 合計 | 61847 |
変動費
| 食費(今月お米代無し) | 48711 |
| 日用品 | 3239 |
| 理美容費 | 8000 |
| 医療費(妻人間ドックあり) | 42150 |
| 畑費 | 4443 |
| 交際費 | 6339 |
| 娯楽費(万博 ラベンダーパークへ) | 13796 |
| 合計 | 126678 |
生活費 固定費➕変動費🟰188525円
今月は税金と孫のお祝いがありました。
特別支出
| 固定資産税 | 56600 |
| 車税 | 10800 |
| 孫初節句お祝 | 30000 |
| 合計 | 97400 |
全て合わせると5月は、285925円の支出となりました!

私はいつもソース味とチーズとお醤油の二つの味で食べます。
5月も結構出費がかさみました。
何を大切にしたいかと考えると、「健康」
医療費と食費は削れない。
娯楽費は夫がとても楽しみにしている。
交際費は子供達へのつながりも大切です。
となると、私の美容費か。
今もお互いの洋服代は、各々でまかなっているが、
私の美容費はお高いから、これも少しは自分で支払えるようになるようにしたい。
2、3年前は夫一人の年金で赤字だな〜という感じだが、
最近は赤字の額がドーンとくるように感じる。
最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
にほんブログ村
このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。
↓先日買いました。IHではなくお釜がちょっとくるくるしますが、
シンプルで使いやすく普通に炊けます。
リンク

