匂いを堪能した奈良。

同級生と奈良へ行ってきました。

朝から大雨でしたが、お昼からは晴れて蒸し暑いくらい。

雨の湿気のせいか、古い建物の街のせいか、

常に匂いを感じるお出かけでした。

近鉄奈良駅を降り立って、雨降るなか歩いて行き、吉野葛のお店へ。くずもちをいただきました。

こちらの建物は160年経つそうで。古い家の匂いに包まれたくずもちはもっちり美味しかった。

(980円)

ヒレ肉は柔らかかった。

奈良ホテルは皇族ゆかりのホテルです。壁には何げに名画がかかっています。

こちらのレストランでランチコースをいただきました。

お肉とお魚のコースとノンアルのシャンパンをいただきました。

こちらも格式ある古い建物なので、私には歴史ある匂いを感じました。

(10000円ほど)

各々の匂い袋を並べました。

そして、極めつけは自分で作る手作りお香。匂い袋とぽち袋を作りました。

白檀、龍脳、丁子、桂皮など〜私は8種類ほど調合しました。

自分で作った匂いは愛着がわきます。製作中、お香の匂いに癒されました。

(3500円)

合計 14480円ほどでした〜

普段なら出せない金額だけど、これは毎月1000円積立てしてるから大丈夫。

1年に1回の贅沢です。(金額が12000円超えてるけど、以前からの残金があるのです〜)

鹿さんも載せとこ。鹿せんべい持ってなかったら、気軽には寄って行かない(自分たちはね)

向こうむいてるけど、目はめっちゃこっち見てます。

家に帰ってきてから、玄関に匂い袋を置くと結構匂いがします〜ww

しかし夫には不評!雅な匂いがわからない人ね〜

いい気分転換になった1日でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

\ 最新情報をチェック /