煮詰まったら散歩に限る。
昨日は孫のお宮参りでした。
大阪天満宮へ息子夫婦と待ち合わせして行って参りました。
無事終えたら歩いてすぐの和食店でお祝い。
鯛のお頭つきもあり、とても美味しかったです〜
帰りは天神橋筋のニッシンベーカリーで、玄米パンやクリームパンを買い、
ごぶごぶ(浜ちゃんの番組)で有名な中村屋でメンチカツ(コロッケは売り切れで残念)
を立ち食いし〜息子夫婦とお別れして帰ってきました〜(みんな食べることが大好き)
恵方巻きを買いました。1月から予約したから1本につき100Pつきます。
1本1000円弱のを2本。海鮮と穴子、半分こしました。
高いな〜と思いますが、2月3日が夫の67歳の誕生日なので、
毎年ご馳走代わりに恵方巻きを買いますわ。
午後からピアノの練習(電子ピアノ→アップライトピアノ)してるのですが、
弾いても弾いてもミスばかりでイライラ〜
そして無事お宮参りも終わって安心したのか、他の悩み事がまた浮上〜
(まぁよくある兄弟間のことですわ)
家にいるとモヤモヤすることはよくあるので、
そんな時はえいっと散歩に出てひたすら歩く。
歩くと気持ちが整理できて前向きになる。家に帰る頃にはスッキリ。
昔テレビで見た「小さな村 イタリア」に出てたお婆さん。
長い間出稼ぎに行っていたお爺さんと、これからはゆっくり過ごそうとした矢先に、
事故でお爺さんが亡くなってしまった。
悲しみに暮れたお婆さんは、毎日毎日ひたすら村の中を歩いた。
歩くことで怒りや悲しみを癒したのか、気持ちの整理をしたのか。
お婆さんの気持ちはなんとなくわかります。。。
最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
にほんブログ村
このブログはアフィリエイト広告を利用しています。