年金の受け取り金融機関。

関西も朝晩が急に寒くなってきました。

室温が20℃切ると寒いです。

乾燥しているのか、喉の具合も怪しくなったので、

家の中でもネックウォーマーして、部屋には小さな加湿器をつけ始めました。

今は二十四節気の霜降(そうこう)。

喉風邪をひきやすい季節らしいです。

薬より食べ物や睡眠、運動で体調管理を心がけるようにしています。

冬仕様の寄せ植えに。パンジー以外は頂き物です。
ベランダに植物は一つだけにしています。

地元の金融機関から封筒が来ました。

定期の案内かなと思ったら、「年金の受け取りはこちらの口座で」だって。

来年2月で63歳。

特別支給の老齢厚生年金がもらえます。

しかし働いてた期間が短いので、めっちゃ少ないですが〜

こちらで年金受け取りにすると、定期の金利などの優遇があるようですが、

今のところ、都市銀行での受け取りを考えてます。

双子の卵!久しぶりに見ました。

都市銀行では、通常の出し入れを全て行っていることもありますが、

駅近や都会にもATMが多数あるので、万が一の時

夫や子供にお金をおろしてもらう時に便利だからです。

私も親から入院費や細々した支払いで、

お金の出し入れを頼まれたことが度々あり、

そんな時に地元にしかATMがないのは不便です。

あとコンビニで下ろせるネット銀行も便利ですね。

将来に向けて、家族がすぐわかるようにしておきたい。

高齢になるとお金のこともあやふやになってしまうのでねぇ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

\ 最新情報をチェック /