車の修理代。

傷つけた車を夫がディーラーへ修理の見積もりへ持って行きました。

2面にまたがっているので、1面が37950円 もう1面が20900円

合計で58850円。。。

浅く擦っただけだが、お高い。

すご〜く迷った結果、ちょこっと擦ってるとこの方(本当にちょこっと)

20900円のはやめておくことに。

それでも4万弱の出費です。

痛い出費ですが、いたしかたないです。

なると金時がチラッと見えてる。
去年はマルチをしたら高温になりすぎたので今年はやめて見ました。

うちの父は昭和一桁生まれでしたが、車の運転がすごく好きでした。

大阪から東京まで1人で運転したり、

子供の頃家族で、車を乗せてフェリーで関西から北海道まで行って北海道を1周したり、

崖っぷちのくねくね山道を家族を乗せて運転したり(母絶叫)で、

運転がすごかったけど、なぜか60後半でスパッと車の運転をやめました。

多分限界を感じたと思うのですが〜

それからはバスやタクシーをよく使ってましたわ(街中だったんでね)


うちは車がないと買い物病院に困るから、すぐ手放すことはしないけど、

高速での遠出や夜の運転(これはもうほとんどやめてる)は、減らして行こうかと

ワタクシは思ってるのですが〜(夫はどう思ってるか)

ただ管理してる空家へは遠いですが荷物があるし、車が必要です。

実家や墓参りは行き慣れてることもある。(但し狭い道は入らない)

夫はこれくらいと思ってるようですが、私は無理をしないタイプですわ。

しかし、判断力はお互い確実に落ちてますからね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

シニア女性3人の共同生活!ほんわか系?少し現実味がないけど、楽しそう。

ボイスコミックもあります。

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

\ 最新情報をチェック /