ぶどうのバスツアー。
夫が申し込んだバスツアー。
岡山へぶどうを食べに行きました。
最寄り駅からのバス発着なのでありがたい。
駅までは車で行ったので、お土産も買えます。
お昼ご飯をいただいて、デザートはぶどうの食べ放題です。
シャインマスカット、マスカットオブアレキサンドリア、桃太郎(エメラルドグリーン)
オーロラブラック、ピオーネ、ベリーA(黒ぶどう)
私は巨峰みたいなオーロラブラックが美味しかったです。

お土産は1人ぶどうが3パック。2人で6パックも!多いです。
シャインマスカット、桃太郎、オーロラブラックだと思います。

お昼が終わったら、バスを走らせ倉敷の美観地区へ。
40年前に行きましたが、もう1度大原美術館へ行きたい。
ただ2時間しか時間がありません。

モネの「睡蓮」ゴーギャン、セザンヌ、ピカソなどがフッと飾っているのでびっくりする。
ただエルグレゴの「受胎告知」は修復中だった。残念。
工芸東洋館、小島虎次郎記念館も駆け足で回る。
小島虎次郎の作品も良かった。


残り1時間でアイビースクエアへ歩くが、夫はのんびりするのでこっちは気が気でない。
そして到着すると、なんかたくさんお店ができている。40年前は何もなかったのだが。
夫はゆっくりお土産を選んだりするが、私は時間に間に合うか心配。
「早よして」と言うとちょっと怒ってた。(怖くはないが)
もっとゆっくり美術館を鑑賞したり、お土産屋(わちゃわちゃしてたが)も覗きたかったが、
ぶどうがメインのバスツアーなのでいた仕方ない。5分前にはバスに到着しました。
もう一度ゆっくりきたいな〜(夫婦で美術館が結構好き)
そうそう。70代くらいのご夫婦での参加の方がおられましたが、
たまに話すくらいでほとんど会話がない。
まるで10年後の自分達を見てるようでしたわ。
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。