これからの10年20年を想像する。
夫と二人イオンへ買い物へ行きました。
(イオンモールではなく普通のイオンです)
本当はバラバラに行きたかったけど、ガソリン代節約のために一緒です💦
何気なくイオンで靴を見つけて、足が圧迫されないので買いました。
税込3190円ですが、タイガース優勝セールで2割引き。
税込2552円で買えました。お安いです。
近所のお出かけに重宝しそうです。

カカトを倒しても履けるようになってます。
今はこんなふうに買い物へ行きたいと思えば、車で出掛けれるけど、
10年20年経ったらどうなるんだろうと、ふと思う。
田舎なのでスーパーは徒歩15分〜20分くらいです。
車が運転できないようになると、買い物に困る。
COOPの個配を利用したり、COOPの店舗まで車で連れていってくれるサービスも
あるようだ。
乗れれば(電動)自転車でスーパーへ買い物に行く。
元気なら歩きでカートを引いてスーパーへ行く。
病院へはタクシーかバス?(本数は少ない)
だんだん年をとるのに、出かけるのに今より体力がいる。
それに交通費もかかるなぁ。
介護認定を受けれたら、ヘルパーさんにお買い物は行ってもらえるけど。
そして、老人ホームに入るにしても、あれ持ってきて下さい、これ持ってきて下さい、
病院へ連れて行って下さいと、結構家族に負担がかかる。
(父が入所していたとこの場合ですが)
そうなると、息子の家の近くの老人ホームがいいのか?
親を見送って、次は自分の番だよね。
なんだか暗くなりそうだけど、いずれくることだからね。
老いていく姿を見せてくれた両親に感謝ですわ。
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。