平凡な今が一番。

雨は昼には止みました。

明日からはまた夏空だそうです。

菜園ノートには、去年この時期にキャベツ苗を植えてます。

なのでキャベツ苗を買ってきました。

記録に残しておくと便利です。

苗はずんぐりむっくりなのが好み。

明日植えてすかさず虫除けネットで囲みます。

トンネル支柱はいいのが出てるんですね。

細いやつです。

欲しいと思ったけど、普通に丸くなったのがたくさんあるのでやめときます。

家庭菜園もお金をかけすぎると、えらい高い野菜になってしまう。

借りてるのは市民農園ですが、駐車してる車を見ると、BMWやベンツもちらほら。

余裕のあるおじさんは、趣味の家庭菜園にもお金かけてそうです。

私はどうしても経費を考えてしまう^^;

今晩は、COOPの商品でお手軽に晩御飯。

ごぼうサラダにはきゅうりと茹で大豆を加えて。

あとゆがいてたとうもろこしとかぼちゃ。味噌汁をつけて30分で完了。

こういうのを頼みたくてCOOPに入ったようなものです。

三度三度のご飯作り。ちょっと手抜きも使います。


なんだか毎日が穏やかですわ。

寝て起きてご飯食べてまた寝る。

小学生の頃の夏休み。伯母の家に何日かいました。

洋品店を営む独身の伯母は父親(祖父)と二人暮らし。

生活ぶりをみていて、毎日単調で退屈そうだな〜とみてました(失礼)

伯母はその時50代だけど、平凡だけどそういう生活が良かったんだな。

今の年になってわかることでした。

親の病気、介護、看取り。叔母の余命宣告、夫の2度のガン。

平凡でも何もない今がいちばんですわ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

\ 最新情報をチェック /