愛のモヤモヤ相談室。

昨日は空家へ行ってきました。

仏壇屋さんが来て、魂抜きした仏壇を引き取ってもらいました。

それと裏庭のジャングル!日本はもう熱帯だと思わざる得ない。

外から裏庭への入り口の小さな門には、草や木の枝が張り付いている。

それを暑い中、刈ったり伐採したり。

ようやく開けそうになったけど、まだ全開しない。もっと伐採しないと。

その他の場所の木の枝も伐採した。ある程度したらこれが精一杯。あとはプロに相談か。

汗びっしょりで、飲み物や塩分チャージを補給する。疲れた。。。

夫は外仕事はできない。

放射線治療をしているので、直射日光を浴びると皮膚が赤くなり、ものすごく痒くなるのである。

往復4時間の車の運転をしてくれるだけで十分だ。

冷凍してた煮大豆ともち米を混ぜた豆ご飯にしました。
豆は体の湿気を払って胃腸を強める効果があるそう。

6時半に家に着いてご飯を食べて、お風呂へ入ったらグターッと横になる。

そのままうとうとと寝て、フッと起きたら10時。

ちょうどテレビで「美輪明宏 愛のモヤモヤ相談室」が始まった(月1最終金曜日 Eテレ)

昨晩のお悩みの三輪さんの言葉がとても良かった。

生まれつき子宮がない女性。結婚する時に両親から血縁関係がないと言われた女性。

会社内でのトラブル、いつも下を向いてしまう男性。

三輪さんのどの回答もいい。

なんというか、強く、タイトル通り愛がある回答なのである。

「感謝」と「顔をあげる」この言葉が身にしみた。

悩みを持っている人は、落ち込み、ネガティブになって、心がくさっていじけてしまう。

私も時々空家が重荷になりこれからが不安になる。

でもとりあえず毎日の生活はできてる。それだけで感謝である。

そういえば私はいつも下を向いて歩いている。

そんな時は顔を上げて空を見ようと思った。

叔母の家は終わってしまったが、私もいずれこの世からいなくなり、

いずれ祀ってくれる人もいなくなるだろう。

「ハナミズキ」の歌詞の「ちゃんと終わリますように」という言葉がなんとなく好きだ。

終わるということは、悪いことではなく自然なことだと思うから。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

サイズはご確認ください。

\ 最新情報をチェック /