加給年金が改悪。
暑い畑で元気なのは、オクラだけです。
3日も放置すると実が大きくなりすぎて、食べられない〜
細っこい苗がこんなに太い茎になる。
さすが原産国がアフリカ!

昨日YouTubeを見てたら、
「加給年金が年金改正で改悪」とな。
知りませんでした〜
夫67歳、妻62歳。現在加給年金を受給しております。
●配偶者加給年金が減額
新たに2028年4月以降、配偶者がいる場合の加給年金額が「年額約40万8100円(月3万4000円)」から約36万7200円(月3万600円)に年約4万円減少します(2024年度時点の金額をもとに計算)。つまり、加給年金の金額が1年で約4万円、5年では約20万円も減額となってしまうのです。ただし、既に受給している人は影響を受けず、現在の受給者は減りません。
Mocha(モカ)お金の知性が、人生を変える より
ヒーっと思ったけど、既に受給している人は影響を受けずのところでほっとした。
年間1割ほどの減少ですが、そのうち減少額も大きくなるかもという意見もあった。
2028年に65歳を迎える年代はちょうど私と同い年くらいだ。
背景には共働き世代が多くなったとあるが、
私の周りは皆んなほぼ扶養の範囲で働いてた。会社員はいるけど、みんな独身だ。
数年年下でも状況はあまり変わらないと思う。
時代を先取りした?
とにかくこれから年金生活が厳しくなる傾向は変わらないのだろう。
ボーッとしてないで、少しでも頭が回るうちは、
わずかでも収入になることを考えるおばあちゃんになろう。。。
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村
