年金生活夫婦、7月家計簿公開。
7月の家計簿です。
固定費
保険 | 3640 |
住居費 | 25964(管理費 修繕費 駐車場) |
水光熱費 | 15548(電気代のみ) |
教養費 | 4400(新聞代) |
通信費 | 6152(夫婦スマホ代 ネット代) |
車費 | 7569(ガソリン代 洗車代) |
合計 | 63273 |
変動費
食費 | 50135(今月お米5キロ購入) |
日用品 | 2802 |
家具費 | 8583(浄水器カートリッジ 障子はり バスタオルなど) |
理美容費 | 8800 |
医療費 | 23060 |
畑費 | 1897 |
雑費 | 330 |
交際費 | 9570(息子宅へのお土産 交通費など) |
合計 | 105177 |
娯楽費 | 10530(滋賀へ日帰り) |
固定費➕変動費➕娯楽費🟰178980円 でした。
食費は、今年初めて5万を超えました。
ガソリン代増えましたが、最近夫が一人で遠出することが増えたからです。
楽しみのようなので黙認してます。
医療費は、夫は4つの科に定期的に通院。
私も整形外科へ月2回のリハビリへ行ってます。
洋服の購入や友達の付き合いは各々のお金からです。
今月は少ない出費のようですが、年の前半で固定資産税や保険、NHKなどの年払いがあったので、
平均して考えないといけないです。

紙皿に冷凍の鰤のてり煮(COOP)
冷凍してた炊き込みご飯、紙お椀に残り物の豚汁で済ませました。
全てレンチンです。
昨日からキッチンのリフォームが始まりました。
解体の時は窓を開けてましたが、塵が飛ばない作業はクーラーをかけてます。
業者さんには、クーラーボックスに水やポカリを入れて、休憩時に取ってもらいます。
暑い中での作業なので、熱中症予防が欠かせません。
作業は金曜日までですが、明日にはキッチンは使えそうです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。
固くなったお肌のお手入れに。
リンク