運送会社の詐欺メール。
今朝も朝のお仕事と畑への水やり、
そして帰ってからは夫と車の洗車や明日の手土産などを買いに行った。
午前中に用事を全て済ませ、午後はゆっくりしますが、
陽に当たりすぎたのかぐったり。いつの間にかお昼寝。
太陽には勝てません。

吸盤はあるが、めんどくさかったら
サンバイザーを倒せばいいと教えてもらいました。
今日はうっかり詐欺メールと気づかずにクリックしてしまって、ちょっと怖かった。
出かけてる途中にスマホを見ると、佐川急便からのショートメール。
お留守なのでお荷物をお預かりしていますと、クリック先が書かれていた。
私てっきり信用してしまったんですね。
・ちょうど出かけてた。
・先日夫が懸賞を当てて佐川急便から受け取った。
・いつもヤマトさんなので、佐川急便のシステムが分かってなかった。
でも幸い何回クリックしてもエラーが出て、繋がらなかったので大事には至らなかったです。

荷物が届いてますって、「あら?何かしら?」って気持ちになってしまってました。
詐欺って幾つかの偶然と人間の思い込みでかかってしまうものだと反省。
普段から今そういうメールが多いことも知っておくことも重要か。
自分は大丈夫と思わないこと。
気をつけないとねぇ。
最後までお読みいただきありがとうございました。


にほんブログ村

にほんブログ村
夏の防災リュックにはこういうのもあればいいかも。
リンク
このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。