本を買ってカフェで読むこと。

昨日は息子宅へ孫の顔を見に夫婦で行ってきました。

暑い夏の日のお土産の定番は、、、、

「551のアイスキャンデー!」

私が子供の頃からの夏の大阪定番土産です。豚まんだけじゃないよ〜

子供の頃、親が買ってきてくれた時は嬉しかったな。

何味を選ぶか真剣に悩んだりして、やっぱりミルクかな。

気温が高くなるとアイスクリームよりシャリ感のあるアイスキャンデーが欲しくなる。

期間限定で「近大みかん」というのもありました。

さて3時間ほど滞在して、帰りはせっかく都会まできたのでちょっと色々見て回りたい。

でも、夫は目的の物を買ったらスッと帰りたいというので、

別々に帰ることにしました。(最近別行動を意識してます)

乗り換え駅のショッピングーモールをぶらぶら。

洋服や靴を見たりして、田舎にはない大きな本屋へ。

ふと、目に止まったこの本の著者は、以前テレビで見た「あの人の本棚」に出演されていた

校正者の牟田都子さん。画面には本棚や部屋、かごなどとても癒される空間が広がっていました。

ぜひ読んでみたいと思い、購入しました〜

本を買えばすぐ読みたい。買った時が読み時です。

ゆっくりできるカフェはないかと思い出したのが、

実家へ介護に通っていた時、乗り換え駅で一息ついてたお店。

もう10年も前のことです。

豆乳プリンとかたんぽぽコーヒーとかあって女性ひとりでも入りやすかった。

でも、昨日行った時間帯はたまたま営業してなくって残念でした。

仕方ないので、そのまますごすご帰りました〜


本屋へ行って好きな本を買ってカフェでゆっくり読む。

自分にとってこれはすごく癒しになってるようです。

家族は大切に思ってるけど、ひとりの時間は大事ですわ。

最後までお読みいただきありがとうございました

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

\ 最新情報をチェック /