老後のお金。リフォーム代。

本日、8月にするキッチンのリフォームの契約をしました。

締めて109万円(同時にキッチンカウンターも綺麗にしてもらう)

半分の50万円を今日ネットで振り込みました。

当然のことながら残高が減る〜

いやードキドキしますね。

初めて植えたオクラはあっという間に大きくなる。

マンションのリフォームは全部で300万円くらいかなと思っていた。

水周り(お風呂 洗面所 トイレ)  130万 

キッチン              120万

その他                50万

くらいな感じに。

実質は

水周り               129万

キッチン              109万

で、

残りの予算が62万になる。


今のところ予算内に収まっている。

いるところはお願いして、抑えれるところは抑えたという感じである。

例えばお風呂と洗面所の比較的新しい換気扇とお風呂の水栓は変えずにそのまま、

お風呂は掃除も面倒なので鏡もつけず、シャンブーなどの小物入れは後でニトリで購入した。

しかし、洗面所は後から小物入れる収納をつけるのが嫌なので、

小物が全部入るお高めの引き出しの洗面所にした。

キッチンはまだ出来上がってないが、流し上の吊り戸棚はクリナップのハンドムーブを採用。

(手動で降りてくる吊り戸棚。使い勝手はまだわからないけど)

その代わりキッチンのランクを下げ、

汚くなったキッチンカウンターは、そっくりそのまま変えるのではなく、

上から木目調のシートを貼ってもらう。(業者さん提案)


あと、フローリングと壁の張り替えを考えてるが、62万で足りるだろうか。

業者さんの話では来年から値上げするメーカーもあるそう。

残りの予算でいけるかどうか、心配である。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

乳脂肪分0.2%

たんぱく質やカルシウムも多いし、最近は加工乳を飲むようになりました。

\ 最新情報をチェック /