年金生活、やはり厳しい。

先日4月の家計簿の記事を投稿しました。

年金生活夫婦 4月家計簿。

1月〜4月の家計の状況ですが、毎月の支出が完全に予算オーバーしている。

予算オーバーだと、年金生活なのでダイレクトに貯金が減る。

現在夫の年金だけなので、それは無理だよ〜と思うけど、

私が65歳になって年金(月7万)がもらえるようになっても、

加給年金が無くなり、収入が増えた分だけ税金や社会保険が増えると思うので、

今より数万程度、意外と大幅には増えないと思う。

娘が帰省中なので、買ってきたお肉で焼肉しました。

予算オーバーで気になるのは、医療費水光熱費です。

医療費が平均7000円、水光熱費が平均5500円、合計12500円の予算オーバーだ。

なので今月は毎月の夫婦のお小遣い、10000円(各々5000円)を控えている。

夫には何も言わず渡してないのだが、今のところ気づいてないようだ。


夫名義で毎月3640円支払っている死亡保険もやめたいのだが、

夫が承知しない。

亡くなったら200万円支払われる。それが自分の葬式代にと思っている。

夫は地元の葬儀屋(すでにあるところの会員になった)で

普通の葬式(家族葬でいいと思うけど)をあげてほしいと思っている。

そのために、妻にケチられないように、加入しているのかもしれない。

そんな気がして仕方がない。

ちなみに私は保険は何も入ってません〜

最後までお読み頂きありがとうございました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

うちのお仏壇です。


夫愛用のマットです。


\ 最新情報をチェック /