年金生活夫婦 4月家計簿。
家計簿アプリ、マネーフォワードMeで家計簿をつけているのですが、
先月からクレジットカード払いに挑戦し、マネーフォワードに紐付けしてます。
数字の反映に日数(4日くらい?)がかかります。
税金社会保険
介護保険 | 22000(年金より天引き) |
税金 | 1100(年金より天引き) |
合計 | 23100 |
固定費
保険 | 3640 |
住居費 | 25964(駐車場こみ) |
水光熱費 | 25525(電気代 17671 水道代7854) |
教養費 | 26165(新聞代4400 NHK1年分 21765) |
通信費 | 5508(ネット 3205 スマホ夫 1393 妻 910) |
車費 | 3452(ガソリン他) |
合計 | 90254 |
変動費
食費 | 47407(お米5キロ購入) |
日用品 | 4922(食器洗剤まとめ買い) |
家具費 | 990 |
カットカラー他 | 9730 |
医療費 | 31730 |
合計 | 94779 |
お小遣い | 10000(夫婦5000円ずつ) |
生活費(固定費➕変動費)🟰195033円 ➕23100(税金社会保険)🟰218133円
特別支出
旅行 | 196,548(東北3泊4日旅行) |
電化製品 | 16104(扇風機 8980 炊飯器 7124) |
家具費 | 59800(カウンターキッチン) |
合計 | 272,452 |
今月の支出は、218,133円➕27,2452円🟰490,585円 でした!
介護保険が調整で高額なのも今月まで。6月からは変更予定です。
医療費は、夫が泌尿器科、歯科、大学病院にかかり、
私の整形外科では合計13330円!
NHKの一括払いもありました。
旅行費は、子供達にもとお土産買いすぎたかも?
(特別支出は老後資金からです)
物価高ですが、食費はあまり削ると体調が悪くなるからねぇ。
最後までお読み頂きありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。
なんか冷えを感じることがあり鼻水が。
葛根湯を常備しております。
リンク