お手頃値段のお米。

今日は開院したばかりの整形外科で、MRIを受けてきました。

ビービーゴンゴンガンガン鳴る中、25分。中は比較的明るかった。

その後、診察で脊柱管狭窄症と診断され〜

(大昔から仕事のせいでその病気にはなってた。ちなみに夫も今は痛みはないが同じ病気)

そして、リハビリへ。

てっきり機械で電気でもするのかと思ったら、ちゃんと作業療法士?さんがおられて

マンツーマンで30分。体の状態を見てマッサージしたり、体操を教えてくれたり。

それは良かった〜

お会計5400円とお薬が3610円(この薬がまた眠い) 病気だから致し方ない。

病院で値段の格差はあまり気にしてなかったけど、

ここはちょっとお高い気がする。。。

生協の宅配のお米。パールライス5kgが、3380円(税抜)でありました。

抽選なので、どうせ当たらないだろう〜と思ってたら、当たりました。

先月買ったお米より800円ほど安い!

パールライス、初めて買ったのですが、果たしてお味はどうなのか?

ちなみに夫は米の味はわからないタイプです。

最近朝食は毎日パンなのですが、たまにはご飯が食べたい。

パンばかりだと、胃が詰まる感じがするのです。


年金生活。体にいいもの美味しいものを食べたいが、こだわりすぎると食費がかさむ。

毎日の生活にお金をかけて潤うのと、普段は節約して娯楽にぱーっと使うのと、

どっちかですね。後者の方がストレスは発散できそう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

\ 最新情報をチェック /

前の記事

大好きな漫画。New!!