大好きな漫画。
整理してたら、懐かしいものが出てきました。

私が高校生の頃、当時「りぼん」という雑誌が大好きで(今もあるけど)
特に陸奥A子さんが好きで、漫画の好きなシーンを切り抜いて大切に持ってました〜
陸奥A子さんは、ハッピーエンドの女王!
乙女心をくすぐる物語がいっぱいでした。
自転車をおしながら彼氏と一緒にうつむきながら下校する場面は、
当時好きだった男の子と自分をダブらせたりして〜
まぁ可愛かったですわ。高校生なのに、ちょっと幼い?
でも大人になっていくにつれて、
重要なのは、ハッピーエンド(結婚)してからが大事なんだって気づきましたわ。
岩館真理子さん、文月今日子さん、篠由紀子さんが好きで、
大島弓子さんにはどっぷりハマり、何回読み直したか。
リンク
高野文子さんも大好きですよ〜
リンク
今は昔ほど読まなくなったけど、こちらは新刊が出たら必ず購入してます。
リンク
リンク

昨日の日曜日、夫が友人と万博へ行って来ました。
予約したパビリオン3つと、行列になってないパビリオンは6つくらい観れたそうです。
現在万博の来場者は、50歳以上が7割強(50代19% 60代22% 70代35%)
55年前の万博を懐かしがっての再訪が多いのでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。