FP3級の本を買ってみた。
お金の大学では、簿記3級とファイナンシャルプランナー3級の取得を勧めてます。
簿記3級は20年前に取得したが、内容はあまり覚えてない;;
とりあえずFP3級のテキストだけ買ってみた。問題集は買ってないです。
リンク
試験を受ける目標より、知識を基本から知るために。(記憶力が無いということもあるけど)
ライフイベント表は、わかる範囲で7年前に作成していました。
その時私は56歳、夫61歳でした。数年で訪れる年金生活に不安になり、
夫は定年後も働き、私もパートを続けるつもりで書いていました。
その時は精神的にも体力的にも元気だった。
現実は、二人とも働いていない。。。病気や体力の低下です。
その年齢になってみないと、実際のところわからないもんです。
また新たにライフイベント表を作るつもりです。

明日は雨予報なので、今日もお花見しました。
でもよく見ると枯れかけてる桜もちらほら。
ソメイヨシノの寿命は、おおよそ60年、長くて100年。
自分と一緒。60年以上生きてると、ガタが来ますよねぇ。
最後までお読みいただきありがとうございました。

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

にほんブログ村

にほんブログ村

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。