夫婦の距離。

夫は、四六時中家にいます。

出かけるのは、お買い物(スーパー大好き)と病院。

そして、たまの散髪とたまの友人との遊び。

私が「歩こう」と誘うと、時々ついてきます。

あとは、テレビとスマホを1日中見てます。

もっと運動した方がいいとか、言い疲れたので放置。

しかし、狭いマンションの中でずっと顔を合わせてると、

別に嫌いなわけじゃないけど、、、、イラッとする。

(私が他の部屋に移動すればいいんだけど、寒いのよね。日差しも入らないし)

昔読んだ本。「極上の孤独」下重暁子

こちらでは、夫婦でも一人で過ごす時間は大切とおっしゃってる。

イラッとした時は、ひとりで散歩に出たり図書館へ行ったりするが、

喫茶店はあまりお茶も飲みたくないので、滅多に行かない。

この頃は、家で顔を合わせても、いないものだと思うようになってきた。

特にお昼ごはんを食べてからは、自由時間。

私はリビング、夫はすぐ隣の自分の部屋。

私は趣味に没頭し、夫を見ても反応しない。極力話しかけない。

夫も特に話しかけてこない。

ただテレビがうるさい時は、注意する。

コッペパンを焼きました。
材料費は6つで80円くらい?

将来高齢になって、体に自由が効かなくなって老人ホームに夫婦で入るのは

どうなんだろう。

あの狭い空間に二人きりである。

その頃にはもっと達観してるのだろうか。

それとも頼れる相手と思うのか。

夫と二人で過ごせることで幸せだと思うが、

普段から機嫌よく過ごせるように、ひとりの時間も意識的にとろう。

二人の時間、一人の時間。

何事もバランスが大切なような気がします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

\ 最新情報をチェック /