4月でやめたこと。
4月、年度初めになりました。
この機会にやめてみたこと。
シルバーのお仕事を4月から1つやめました→フリーな時間が増えた。
毎朝やってたアンケートサイトをやめました→朝の時間に余裕ができた。
(両方とも金額的には少額だったので、時給に換算すると低い。)
自分に合わないもの、気が進まなくなったものは早めにやめた方がいいと思うように。
この歳になると、ほんとーに「時は金なり」
昭和の年代。若い頃は石の上にも3年とか言ってたけど、もう若くないのでねぇ。
空いた時間で新たなこともできそうだし、ゆったり読書する時間も増える。

よき終わり方でよかった。
図書館で借りてきた本を読み終えました。
私は読むのが遅いので、20日で1冊ずつ借りてます。
50代半ばからは、刺激が強い深刻すぎる小説が読めなくなった。
やりきれない終わり方は、気分が下がる。すぐ感情移入する方なのかも。
高田郁さんも好きだな〜
「あきない世傳(せいでん)金と銀2」がBSで始まりますね。
次に借りたのは、また違うテイストで介護のお話です。

今日は、歯科検診に行ってきました。
わたくし、歯をきれいにしてくれるのは気持ちいいタイプです(治療は嫌だけど)
今は大丈夫ですが、いずれ若い頃治療したところが老化とともに悪くなると思う。
ほんとに、若い自分に歯は大切にしろ!と言いたい。
半年に1回の検診で早めに発見できたら、治療も軽く済むと思ってるのですが。。。
あと、治療費もね。
歯科検診、3600円でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。