毎日の生活の無駄を省き、お楽しみに使う。

3月もあと2日。 来月15日は年金も入ります。

今月の予算を超えないように、お金を使わないように、おやつも家にあるもので。

ちょっとグロテスクなさつまいも。

去年収穫したさつまいもを、炊飯器にお水を少し入れて玄米モードで蒸しました。

さつまいもはこれで終わりです。

畑ではスナップえんどうも大きくなりつつあるし、玉ねぎ100苗も伸びてきた。

家庭菜園は趣味ではなくて、「貴重な食料」 になりつつある。

出かける時は、必ず水筒持参で。

イオンモールやアウトレットへ行く時は、自宅でお昼を食べてから行く。

(お昼時にかかると、つい外食してしまうから)

遠出した時の晩御飯も冷食でもいいので、すぐできるものを予め用意しときます。

固くなったフランスパンでフレンチトースト。

来月は東北旅行へ行きます。

飛行機で行ってレンタカー借りて走るつもりですが、服装がわからない。

毎日青森の気温を見ています。


夫が64歳の時、病気で会社を辞めて、同時期に私もパートを辞めて3年。

現在は夫67歳、妻62歳。私が年金もらえるまであと3年です。

夫だけの年金では厳しいですが、今を頑張れば二人分の年金になった時、楽になると思ってます。

そして普段の生活では無駄を省き、お楽しみにはお金を使っていきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Follow me!

終活

前の記事

「今が一番幸せ」New!!
家計

次の記事

臨時収入の使い道。New!!