姫路城は美しかった。
寒さも緩み、日差しに暖かさを感じるようになると、
気分転換に非日常を味わいたいと思い、日帰りで遠出をすることにしました。
思い立ったらふっと行ける自由がある生活。何ものにも変え難いです。
子供の頃からふらふらと歩き回るのが好きだった。

すでに屋根が黒くなってる。
姫路城が来年3月から大幅に値上げをするというのを聞き(姫路市民は据え置き)
1度行ってみたいと思ったので、車を飛ばした。
6階までの天守閣の階段が急で暗いのは、昔のが現存している証拠なんだな〜
千姫ゆかりの西の丸や、お隣の好古園の庭園をじっくりみて周り、茶室で薄茶も頂いた。
若い頃は興味がなかったのに、年とると妙に染みる。

私はそれは無いけど美味しかった!
周りにある神社や(夫は病気してから神社でお守りを買うのを欠かさない)
商店街をぶらぶら歩いて甲賀米粉たい焼きなぞ食べたりして12000歩あるいた。
改めて姫路城を仰ぐと、この大きさの素晴らしいお城を維持するのは
素人目にも大変だと思った。
値上げ前に行った私が言うのも何だが、値上げもいた仕方ないんだろうな。。。
戦火の空襲を受けても奇跡的に残った姫路城。きっと希望の星に見えたに違いない。
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。