アマゾン購入品。見方を変えると。
今日は夫の大学病院の定期通院でした。
問題なく大丈夫でしたので、ホッとしています。
1年前の今頃はまた新たに舌がんが発見されて手術したので。
次回は2ヶ月後だそうです。
酒 油物 ハムやソーセージ が大好きだった夫。
そして明日仕事があるのに遅くまでテレビを見て、睡眠時間がすごく少なかった。
さすがにお酒はやめましたが、油物と添加物のあるものを完全に避けるのは難しい。
眠たかったらお昼寝してるので、睡眠時間は十分です。

Amazonの購入品です。
カートへ入れておいて、何点か貯まったらまとめて注文しています(1ヶ月に1回くらい)
途中1回カートへ入れても本当にいる?と削除したり。
でもしばらくカートに置いていると、値段が変わってる時もあったりします〜
チェックはアイロン台カバー(今のは焦げてしまってます)
パストリーゼはお気に入りですが、これ以上高くなったら使うの考えてしまう。
ダーマレーザー スーパーVC100 ローション(さっぱり)240mlは
初めて使います。お肌に合うかな〜

KALDIで購入した「ミルクでおいしい紅茶」
カップにお湯を注いでから小さなお皿でふたをして蒸らしてます。
そんなにお高くなく、私には十分美味しいです。
先日触れた大石順教さん。
大阪堀江一番の美しい舞子さんだったが、18の時養父の乱心で家族6人が斬られた。
彼女は両腕を切り落とされて一人生き延びます。
そして結婚して子供を生み、のちに尼として生きられてます。
どれだけのご苦労をされたか計り知れません。
こちらの記事が掲載されている暮らしの手帖の最後「編集者の手帖」の言葉の一節です。
思い方、考え方、生き方、暮らし方の工夫による、ほんの少しの心の持ちようで、
生きていることを嬉しくすることはできるのです。
自分が持っていないものを数えない。持っているものを数える。
自分を大切に丁寧に扱う。
今思いついたのはこれぐらいですが、
ちょっと見方を変えると、生活が楽しく落ち着いて感じるのは確かだと思うのです。。。
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。