細かい節約。
オール電化の我が家。
平日の昼間は電気代がお高く、土日は少し安くなるので、
電気代節約のためにパン焼きは土日にしている。
また夜中に温水器を温めるので、夜中から朝方はさらに電気代が安くなる。
朝ご飯と洗濯は午前7時まで。掃除機などは午前10時まで。
晩御飯の用意は、午後5時から。
細かいけど、生活のリズムになっている。
どれくらいの節約になってるかわからないけど。。。
でも夏は朝に晩御飯の一品作っておくと楽ですね。
夕方になると体力が消耗されるので作る気力が無くなります。
あー暑い夏がやってくる。

東京にいる娘に、玉ねぎとじゃがいもをと思い、荷物を送りました。
ダンボールの1番下にお米2キロ。地元の銘柄米で2000円しました。
地方にはお安い備蓄米はない〜
その上に新聞紙の袋に入れた玉ねぎとじゃがいも。
できた空間には、グラノーラと家にあるものを詰める。
COOPの五目ごはんの素は便利で美味しい。
あとCOOPのほろにがミルクコーヒーサンドも美味しかったが、
甘いものは自粛ということで、残り送る(個包装です)
宅急便は営業所へ持ち込み、さらにヤマトメンバーズなので割引がききます。
支払いも楽天ペイで。
送った履歴を見たら、3ヶ月前にも送ってる〜
文句を言いながらもすぐ何やかんやと送ってしまう。
40分のウォーキングと腰痛ストレッチもする。
健康のために忙しい。
いつもやることがいっぱいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村
