日中動いて睡眠の質を上げる。

「しあわせは食べて寝て待て」の最終回をNHK➕で今日観ました。

原作と微妙に違うとこがあったけど、ホッとした気持ちになるドラマでした。

さとこのゆっくりとした話し方や動作が心地良い。

私はちゃっちゃとできないタイプなので、あのリズムがいいです。

新生姜が出てたので、去年の梅酢とお酢を混ぜたものにつけて紅生姜を作りました。

作り方は全くの手前勝手です。

そして、明日は出かけるというので、午後からは玉ねぎを収穫しました。

黒マルチをはがしました。ネオアースです。

ちょっと大きい小さいがあるけど、去年よりはうまくできました。

本当は畑で乾かしたらいいそうですが、葉っぱと根っこを切って畑のざんさ入れに。

玉ねぎは、マンションのベランダで乾かします。

晩御飯の肉じゃがに入れましたが、、、、溶けて無くなってしまった。。。

最近夜中に目が覚めたりして、睡眠がうまく取れていないので、

アップルヘルスケアの睡眠スケジュールを入れてみた。

22時就寝 6時起床。 睡眠目標は8時間。

8時間は1日の1/3 8時間確保するとなると、日中は結構忙しい。

グーグルフィットもつけているが、1週間にハートポイント(強めの運動)を

150ポイント獲得すると、睡眠の質を高めることにつながるらしい。

これが今のところなかなか達成できないので、ウォーキングも再開した。

頭ではわかってても、こんなふうに管理しないとなかなかやらないのが人間だなと思う。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

\ 最新情報をチェック /

前の記事

ゆっくりとした時代。
お出かけ

次の記事

夫婦円満の秘訣。