クレジットカード払い。
なんだか寒いですね。
またぼちぼち不用品の整理をし始めました。
今回処分したのは、
- スチール棚(新しいキッチンカウンター買ったため)
- タッパーウェアの大物入れ(ゴミ袋に入らない)
- ロングコートのダウン(チャックがうまく動かない。)
- 叔母のガラケー
スチール棚とタッパーウェアはクリーンセンターへ持ち込み。
ガラケーはdocomoだったのでそちらへ持ち込みました。
どれも処分にひと手間かかる。
ずるずるしてたらいつまで経っても処分できない。
自分がしなければ、誰かにやってもらわないといけない。

今月から支払いをなるべくクレジットカードに切り替えています。
マネーフォワードMEと連携したら、毎日家計簿チェックができる。
常に使いすぎないように気をつけるのにだいぶ慣れてきました。
先日テレビのバラエティ番組で、クレジットカードは手数料が事業主にかかるから
現金の方が喜ばれていると言ってました。(例えはタクシーの運転手さんだった)
個人事業主で、すぐ売上げが入ってくる所はいいかもしれないけど、
お店でレジ締めをするなら、現金よりクレジットカードの方が簡単だと思うのだが。
(どちらも合わないと恐ろしいが)
手数料か人件費か、私にはよくわからないけど、刷るお札が減ると国も助かるんじゃ無いかとも。
色々経済のことを考えるおばちゃんでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。