1周回って生活費の管理は現金で袋分け。

2年前までは、お得になるからとあらゆる支払いはポイ活も兼ねてクレジットカード払いや

電子マネーで支払っていました。

使ったら各々のクレカや電子マネーの支払いごとに袋を作り、取り分けして大変でした。

そのままにしたら、何にどれくらいお金を支払ったかわからなくなり、使用金額も膨らみます。

使いすぎが怖かったんですね。

食料品のまとめ買いもクレカだとついつい買いすぎちゃう。

レジ行く前にカゴを見て、あれ?ちょっと買いすぎたかなと思っても、クレカだと大丈夫~となるけど、

現金だとお金足りなかったらいけないから、必要性が低いものはカゴから戻す。

難しいことではなくて、単純にこれが効果があります。

瀬戸内海です。

うちは生活費は手元の現金でおろしてきて、袋分けしてます。

月始めに9万円おろしてきて、お小遣いが5000円ずつで残り8万円を袋分け、

   

食費47000
日用品 娯楽費 他10000
医療費6000
親子費6000
カットカラー(2人分)4000
家具費4000
畑費3000
合計80000

医療費は6000円では足りないときは、仕方ないので特別支出としてあらたに銀行からおろしてます。

親子費も法事があると足りなくなりますね。。。

カットカラーは今月はしなくても来月は2人ともしたりで、積立です。

家具費は修理代などや積立、畑費も年間の使用料や冬以外の肥料や苗代などが積立です。

毎月出るものでは無く、月によって違うものは、積立の力が発揮できます。


クレカなどをマネーフォワードで連携して、自動的に家計簿がつけれるのは便利でしょう。

でも正直お金を使ってる実感がないのです。千円札を1枚ずつ払ってその価値を味わいたい。

クレカは全く使用してないのではなく、ネットでの買い物や、大きな買い物で利用してます。

そして、電気代やスマホ代もクレカでしたが、生活口座引き落としへ変えました。

収入支出が1つの生活口座でまとめてられていると、見やすく赤字や黒字がすぐわかります。

ディスカウントショップとか現金のみのお店もあるし、Payはいろんな種類がありすぎ~

現金が良くなりました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ
にほんブログ村

アンケートモニター登録