夫婦ふたり在宅で増えたお金。

去年の11月から夫が病気、入院、通院で仕事には行かず、

今年2月からは私も仕事を辞めて夫婦ふたりで在宅の日々になりました。

まるで一足早い老後生活のようです。

今まで忙しく夫の容態ばかり気にして、あまり気にしなかったのですが、

ひと段落して落ち着いたらあらためて、「高っ!!」となりました。

今まで昼間いないことが多い生活からずーーっといる生活になったので当たり前ですが、

去年の同月と比べてみました。

2021年3月2022年3月
電気代(オール電化)11619円16182円+4563円
灯油代2700円3672円+972円
水道代(請求は4月)7766円10923円+3157円
ガソリン代4000円10160円+6160円
食費42061円51075円+9014円
合計+23866円
目立った項目だけピックアップしました。

医療費は突出しているので、省きました。

電気代は春の終わりに、灯油を買っても消費しきれないと思い、エアコンを少し使用した影響があるかもしれません

使用料でみると、去年の3月より45kWh増えていました。

夜は早く休んでるのですが、日中夫がずっとテレビや録画を観ています。家で昼食も必ず食べるのでIHも使います。

電気代は関西電力のはぴeみる電に登録してるので、電気代使用料が日々わかり、まめにチェックできます。

ポイントも貯まるので、Tポイントへ交換してウェル活用にしてます。

灯油代は値上がりもあると思うのですが、年をとると寒がりになりました。それに購入する度に値上がりしてます。

1番節約できると思うのは水道代です。

今月きた水道代の請求は2ヶ月分で、

使用量 41㎥   請求金額  10,923円 でした。夫婦ふたりで1ヶ月20㎥は使いすぎです。

二人暮らしの1ヶ月の使用料は15.9㎥が相場らしいです。

   二人とも在宅で、朝昼晩家で食べるので、食器を洗うのが多くなった。

   夫は治療のため喉が渇くので、常に数種類の飲み物おいてるので洗うコップが沢山ある。

   お風呂は免疫力向上のため、毎日浴槽に入浴している。

   家事の時間が増えたので、最近よく洗濯機をまわしてた。

   (以前からお風呂の残り湯は使わず)

   部屋の掃除や換気扇洗い、カーテン洗いをしてた。

   夫はトイレに行く回数が多い。

原因はこんなところでしょうか。コロナのせいもあり、すぐ洗濯したくなります。

   食器を洗うときは、蛇口を割りばしくらいにする(昔節約本で見た)

   お風呂はシャワーと浴槽に溜めるのを1日おき、浴槽のときはなるべく溜めたお湯で流す。

   (ただ体第一なのでケースバイケースで)

   洗濯機はお風呂の残り湯を使う。洗濯物はある程度たまってから回す。手洗いも活用する。

   1週間に1度、水道メーターを記録して、使いすぎに注意する。

ガソリン代は病院の送り迎えのためかかりましたが、値段高騰のせいもあります。

私が車に乗る回数もかなり多くなったので、用事もまとめて済ますようにします。

食費は買い物へ行く回数を減らしました。週に2回、特売日の火曜日と土、日曜日どちらかにしました。

1年前にくらべ24000円弱も増えてるなんて。。。家で家事を一生懸命すればするほどいろいろ増えるのね~

光熱費はヨーロッパに比べればまだまだ有難い状況だけど、日本も安心していられない。

これから夏に向けて光熱費削減を考えないと。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村

  

   

家計

前の記事

傷病手当金は入ったけど。
未分類

次の記事

おしゃれの調達。